Rick Method

リックメソッド概要

Rick Method の理念

詳細 »

Rick Method とは

身体機能の好循環は全てのスポーツに通じ、健康の好循環は豊かな生活に通じる。
人として理想の根幹メソッドである。

  • 肩甲帯(※3)の柔軟性は、胸郭(※4)の可動性を高める。
  • 胸郭(※4)のより良い可動は、脊柱の自然な湾曲を導くことで正しい姿勢をつくり、呼吸を整え代謝を促進させる。
  • 正しい姿勢と呼吸は、理想的な静的筋緊張(※5)を導く。
  • 理想的な静的筋緊張(※5)は、日々の活動に参加していない筋(※6)を呼び覚ます。
  • 呼び覚まされた筋は、瞬発性やバランス制御能を高めるだけでなく、内臓をも正常な位置へ促す助けとなりうる。
  • ※3 肩甲帯: 鎖骨〜肩甲骨〜二の腕
  • ※4 胸郭 胸骨〜肋骨〜鎖骨
  • ※5 静的筋緊張: 安静にしている時の全身の筋活動
    (例えば、静かに座っている時でも頭部を支える為に首周りの筋肉は活動している… など)
  • ※6 日々の活動に参加していない筋: 腸腰筋・腹斜筋・中殿筋 など

Rick Method

Rick Method 研究会

認定講師制度について

Rick Method 研究会認定講師は、Rick Method 研究会が、審査・認定する独自の資格です。資格取得後の活動範囲は広く、ストレッチトレーナー、アクロバット体操の先生に限らず、身体運動脳力の向上を目指す、多種多様な分野に携わる人々のパートナーとなることができます。

制度の目的
Rick Method 研究会認定講師制度は、幅広い身体運動活動の分野において、当研究会オリジナルのRick Method の知識及び技術を用いて、水準の高いストレッチ補助・体操指導などを行える者を育成し、身体運動能力の向上の場におけるトレーニングの質の向上を図ることを目的とする。
Rick Method 研究会認定講師の役割
Rick Method 研究会認定講師とは、当研究会の主催する育成講座を受講し、かつ、認定試験に合格した者をいい、以下の役割を担う。
  • 【実践】Rick Method の知識・技術に基づいて的確なアジャストメントを行い、また、最新の方法論に基づいた身体運動の実践を行う。
  • 【連携】常に最新・最良のメソッドを目指すために、医者・理学療法士・柔道整復師などの職種と連携を図り、安全で効果のある方法論の創造・改変に努める。
  • 【指導】Rick Method を必要とする様々な分野の人々に対して、正しいRick Method の教育と指導を行う。

資格取得について

書類提出・認定手続きの流れ
Rick Method 研究会による講師認定は、応募・書類提出から始まり、育成講座の受講、課題の提出、口頭試験を含む認定試験の受験を経て、合否判定がなされ、Rick Method 認定審査委員会による承認をもって認定されます。5年ごとの書類審査による更新が必要です。
  • 応募・書類提出
  • 育成講座受講・認定試験受験
  • 認定審査委員会による合否判定と承認
  • 認定
Rick Method 研究会認定試験の申請資格
  1. Rick Method 研究会の会員であること
    Rick Method 研究会の会員として、入会金5,000円(初年度のみ)と、年会費5,000円(毎年4月に支払う)を納め、また、滞納年度がないこと
  2. 別表(表1)に示すRick Method 研究会認定育成講座を全て受講・修了し、認定審査委員会が認めたもの
  3. その他、ⅠとⅡに該当する要件を満たすことを、Rick Method 研究会理事会が認めた者
提出書類
次の書類と申請費を、期間内に事務局まで提出してください。
  • 認定試験申し込み用紙(育成講座受講前)
  • 認定講師になった際の抱負(育成講座受講後)
  • 申請費 1万円(育成講座受講受講後)
認定試験と合否発表
認定試験には、書類審査と口頭試験の二つがあります。詳細は、試験前になりましたら、事務局より通知します。また、合否発表は、直接、受験者に連絡します。

Rick

Rick Rick

Rick(岡 全巨 - OKA Masao)

  • アクロ体操委員会・副委員長
  • NPO法人 ACRO・副理事長

アクロ体操・オリンピック強化委員。ハンドバランス、コントーション、倒立指導のスペシャリスト。2005年までは有限会社パワーボムにてダンスカンパニー・芸能制作会社を運営、ダンスにアクロバットを融合させる新ジャンルを創り出し、ダンス業界のトップに躍り出る。アクロバットダンサー、ハンドバランサーとして、多くのショー、大手テーマパーク、テレビCM、中国雑技団、タレントなどに振付指導する。

2005年以降、アクロ体操の普及活動と倒立の研究を本格的にスタート。これまでのスポーツ指導とは一線を画し、筋肉・関節の可動域の改善、コア・インナーマッスルの強化、それらを可能にするストレッチの考案、食育など、人間に本来備わっている運動機能の再発見と強化いう視点から、指導と実践を行う。

常により良い指導を求め、止む無き研究の結果、指導した教え子たちが日本代表選手としてアクロ体操・ハンドバランス競技の世界大会に出場、多くの賞を受賞する。(下記 主な指導実績を参照)

その活躍が口コミで伝わり、さまざまな分野(アシュタンガヨガ、コントーション、エアリアル、ポールダンサー 等)の指導者への個人レッスンがスタート。これまでに培ってきた方法論を体系化し、リックメソッドを考案。現在は指導実践者を育成するために講座も開講している。

主な指導実績

2019年
カルガリー アクロ体操国際大会(カナダ):金メダル
国際サーカスフェスティバル VIVA FEST(アメリカ・ラスベガス):グループ3位・ソロ最高2位
ベガス アクロカップ(アメリカ・ラスベガス):金・銀メダル
2016年
ジュネーブ アクロ体操国際大会 (スイス):銀メダル
日本体操協会年間表彰:新人優秀賞・優秀指導者賞
2015年
AGUアクロ体操アジア選手権大会(中国・ 杭州):銅メダル
その他、数々の国際大会に出場
FIGアクロ体操世界年齢別大会(ベルギー・アントワープ)
FIGアクロ体操世界年齢別大会(中国・莆田)
マイア アクロ体操国際大会(ポルトガル)

講習会・ワークショップ

体操協会派遣 アクロ講習会
北海道「北翔大学」にて
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
岡山「関西学園 関西高等学校」にて
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
静岡「県立科学技術高等学校」にて
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
ワークショップ
倒立〜ハンドバランス 集中講座 #2
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
倒立〜ハンドバランス 集中講座 #1
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
腸腰筋から視る <脚を挙げる・蹴る・跳ぶ>
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
肩甲帯からみる <倒立・ハンドバランス・ブリッヂ>
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo
肩甲骨を使いこなしてパフォーマンスUP
Photo Gallery » Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo Photo

活動実績や最新情報はこちら!

WEB Site
https://www.acro.or.jp
https://www.facebook.com/npo.acro
Instagram
https://www.instagram.com/acro.japan

Page Top